スタッフブログ
2023.02.20
公認心理師について
墨田リハ課の理学療法士Yです。昨年、公認心理師試験に合格しましたので、その資格の紹介をさせていただきます。
公認心理師というのは、心理職の国家資格ですが、2017年にできた(公認心理師法の成立)まだまだ新しい資格です(ちなみに理学療法士・作業療法士法は1965年、言語聴覚士法は1997年成立です。)。内容はというと
保健医療、福祉、教育その他の分野において、専門的知識及び技術をもって、
1.心理に関する支援を要する者の心理状態を観察し、その結果を分析すること。
2.心理に関する支援を要する者に対し、その心理に関する相談に応じ、助言、指導その他の援助を行うこと。
3.心理に関する支援を要する者の関係者に対し、その相談に応じ、助言、指導その他の援助を行うこと。
4.心の健康に関する知識の普及を図るための教育及び情報の提供を行うこと。
(公認心理師法)
となっています。
以前からある心理職としては臨床心理士や精神保健福祉士などがありますが、資格取得までのルートでは、
臨床心理士:民間資格、受験資格として大学院修了
精神保健福祉士:国家資格、受験資格として 大卒・短大卒+実務経験など多様なルート
公認心理師:国家資格、受験資格として大学での指定カリキュラム卒業+大学院修了
といった違いがあります。
公認心理師は、令和4年まで特例として、病院等での勤務が実務経験として受験資格に認められていたので、昨年、私は滑り込みで受験することができました。
以前から、心理学を勉強しないとなぁとは漠然と思ってはいたのですが、なかなか手が付かず。今回、資格取得という目標を立てて勉強していくことにしました。
結果的に合格できましたが、今回改めて心理学を学ぶことができたのは非常によかったなと思います。
今後、心理学に関連した発信をしていければと思いますので、また是非当院ブログを見てください。

主な訪問エリア
訪問診療:墨田区・江東区・江戸川区・台東区・中央区
訪問リハビリ:墨田区・江東区
小児訪問リハビリ:墨田区・江東区・江戸川区・台東区・中央区

〒130-0022
東京都墨田区江東橋5-14-4
電話:03-5638-8556
FAX:03-6369-3397
相談受付時間
・・・・・・・・・・ 9:00 〜18:00 /土日祝を除く
訪問診療提供時間
・・・・・・ 9:00 〜18:00 /土日祝を除く
※緊急時は24時間365日対応可
外来時間《予約制》
・・・・・ 10:00 〜12:00 /月・水・金
訪問リハビリ提供時間
・・・・・ 9:00 〜18:00 /土日祝を除く