スタッフブログ
2022.03.10
2022年春 ライフクリニック訪問リハが進化する!!
いつも当院訪問リハビリをご利用いただき、ありがとうございます。
2016年に開設した訪問リハビリテーション事業所もこの度、皆様のご愛顧により2022年で7年目を迎えることが出来ました。
7年目を迎えるにあたり、更なる成長の為に、様々な進化をしていきたいと考えております。
今回は、4つの変更点について、ご紹介させて頂きます。
【その①】リハビリ往診・リハビリ会議が変わる?
慶応義塾大学医学部リハビリテーション医学教室と訪問リハビリテーションの共同研究を行う為、2022年4月以降は、当院から、慶応義塾大学医学部リハビリテーション医学教室に在籍するリハビリテーション医が、リハビリ診察・会議の為に3カ月に1度ご利用者様のご自宅にリハビリ職とお伺いします。
※日程は月~水曜日の終日のみ、木・金曜日のリハビリ診療・会議は休診となります。
【その②】訪問エリアが拡大する?
これまでは墨田リハ課・江東リハ課・小児リハ課として活動して参りましたが、2022年4月より新たに中央台東課を新設し、中央区・台東区への介護保険による訪問リハビリを開始していきます。
【その③】加算内容が変わる?
訪問リハビリマネジメント加算B(イ)⇒B(ロ)に変更:LIFEによる厚労省へのデータ提出を2022年4月より開始していきます。
予防訪問リハビリ長期減算が開始⇒2021年の介護報酬改定により新設された1年以上の予防訪問リハ利用に対する減算が2022年4月より始まります。これまで同様に訪問リハの利用に対しては事業所都合による期間は設けず、身体状況・生活状況を踏まえて総合的に判断し、必要に応じて卒業を促しながら、実施していきます。
【その④】事業内容が拡がる?
これまでは介護保険・医療保険の訪問リハビリのみ実施しておりましたが、新たに事業課を新設することとなりました。区や包括支援センター、学校、幼稚園等と協同しながら、城東地域の高齢者やお子様等皆様の健康づくりの為に様々な事業・取り組みに挑戦していきます。
これからも皆様のお役に少しでも立てる様に、日々精進して参ります。2022年度も引き続きどうぞよろしくお願い致します。

主な訪問エリア
訪問診療:墨田区・江東区・江戸川区・台東区・中央区
訪問リハビリ:墨田区・江東区
小児訪問リハビリ:墨田区・江東区・江戸川区・台東区・中央区

〒130-0022
東京都墨田区江東橋5-14-4
電話:03-5638-8556
FAX:03-6369-3397
相談受付時間
・・・・・・・・・・ 9:00 〜18:00 /土日祝を除く
訪問診療提供時間
・・・・・・ 9:00 〜18:00 /土日祝を除く
※緊急時は24時間365日対応可
外来時間《予約制》
・・・・・ 10:00 〜12:00 /月・水・金
訪問リハビリ提供時間
・・・・・ 9:00 〜18:00 /土日祝を除く