スタッフブログ
2025.08.14
世界の猫の日記念日🐈
こんにちは、墨田リハ課のTです。
ペットを飼われている方、多いですよね。ペットフード協会の調査によると、日本の世帯飼育率 犬は9.69%。猫は8.63%ということです。
私も、今年8歳になる猫の女の子と一緒に暮らしています。
日本では、2月22日を「にゃん・にゃん・にゃん」という語呂合わせで、日本の猫の日と決められており、猫の記念日とされているのをご存知でしたか?
実は、世界にも猫の日が決められており、8月8日が世界の猫の日記念日なんです。
猫を飼っている私ですが、実は最近初めて知りました(笑)
では、なぜ8月8日が世界の猫の日なんでしょうか。これは、動物福祉団体「国際動物福祉基金」が2002年に制定したもので、世界中で猫の大切さや保護について考えるきっかけを作る日とされています。なぜ8月8日なのかという明確な理由は公表されていませんが、猫の命や暮らしに目を向けるきっかけになればいいですね。

主な訪問エリア
訪問診療:墨田区・江東区・江戸川区・台東区・中央区
訪問リハビリ:墨田区・江東区
小児訪問リハビリ:墨田区・江東区・江戸川区・台東区・中央区

〒130-0022
東京都墨田区江東橋5-14-4
電話:03-5638-8556
FAX:03-6369-3397
相談受付時間
・・・・・・・・・・ 9:00 〜18:00 /土日祝を除く
訪問診療提供時間
・・・・・・ 9:00 〜18:00 /土日祝を除く
※緊急時は24時間365日対応可
外来時間《予約制》
・・・・・ 10:00 〜12:00 /月・水・金
訪問リハビリ提供時間
・・・・・ 9:00 〜18:00 /土日祝を除く